エレカシ野音の余韻に浸る
いや~、今日の仕事は超きつかった。
寝不足&右手は筋肉痛。
でも良い疲労感だから、いいのです。
今日は「一万回目の旅のはじまり」が頭の中で鳴ってた。
この曲もかっこいいよねー。
リズム隊が特に。
昨日の「武蔵野」、ほんと音程が途中変だったけど、宮本さんは顔ぐちゃぐちゃで泣いてたみたいで。
鼻水も出てたほど…らしい。
歌い終わって、タオルで拭いてるのは見えたんだけど。
思い入れのある曲なんだねー。
このブログも、普段と比べて昨日はやっぱりアクセス多くて。
![]() |
761 | (前日値:194) | |
![]() |
266 | (前日値:92) |
あわわ…、ヘタな事書けないなあ~(笑)。
ちなみに、昨日の検索ワードのランキング内訳上位はこんな感じだった。
検索ワード/フレーズ | 割合 | ||
1 | エレファントカシマシ | ![]() |
23.9% |
2 | エレカシ | ![]() |
21.8% |
3 | エレカシ 野音 | ![]() |
7.4% |
4 | エレファントカシマシ 野音 | ![]() |
3.3% |
4 | エレカシ 日比谷野音 | ![]() |
3.3% |
6 | エレカシ 或る | ![]() |
2.5% |
7 | エレカシ 宮本 遭遇 | ![]() |
2.1% |
7 | エレカシ ブログ | ![]() |
2.1% |
9 | 野音 | ![]() |
1.6% |
10 | FC チケット エレカシ 2枚 | ![]() |
1.2% |
エレカシがらみが多いですねえ。
エレカシオンリーのブログではないんですけど、お気に召したらまたお立ち寄り下さいませ~…なんて、ご挨拶してみたりして(爆)。
新曲ね、「いい曲だなー」としか昨日は書いてなかったんだけど。
さわやかな感じの曲で、サビは何となく憶えてるんだけど。
私にはこんな感じに聴こえたってことで。
4拍子で「シ」はフラットしてます。
ドー ソーファファーファ ミーファーソードー シーララーー (1小節休み)
ファー ドーシシー シ ラーソーファーレー ファーーーソーファミーーーー
ドー ソーファファーファ ミーファーソードー シーーードーシラーーーー
ファー ドーシーラーレー ファーミーレーミー ソーファファーーー
私は好きだなー、新曲。
タイアップ、またつきそうな曲調。
で、今日は仕事しながら、頭の中は「一万回目の旅のはじまり」が流れて、エレカシの事とかいろいろ考えてたんだけどね。
なんでこんなにハマッてるんだろうと。
曲が本当に幅広いんだよね、エレカシって。
人間って男性性、女性性、共に合わせ持ってるでしょう。
私の中にも男性っぽい部分(攻撃的なとこ、積極性とか)、女性らしい部分(全て受け入れます的なとこ、優しさとか)があって。
どちらかというと、男性性が優勢だったもんで、最近はもうちょっと女性性を伸ばそうと努力してるのは過去のブログにも書いてるけど(笑)。
エレカシの男性に向けて歌ってる曲を聴く時は、私の中のオレの部分で聴いてて。
女性のことが出てくるラブソングとかは、普段の私の部分で聴いてて。
エレカシ聴いてるだけで、かなりの部分が満たされてるんだなーと最近思う。
だからこの1年、iPodのエレカシリピート率が高かったんじゃないかと。
他のアーティストの新譜入れても、数回聴いて、エレカシに戻るという…。
まあ、一番の魅力は宮本さんの声なんだけど、私は。
何回聴いても飽きないんだよね、宮本さんの声って。
歌詞もさ、人間の弱さとか脆さとか、人間の核となる部分をついてくる歌詞とかあってさ。
人間くささが滲み出てるところがいいなーって。
いろいろあるけど、でももっと輝きたい、でっかいことやりたいってさ、何度も出てくるじゃない。
私も常々そう思ってきたから「そう、そう!」って共感したりして。
私もまだまだやれる事がたくさんあるって思ってる性質なもんで(笑)。
昨日もさ、初め空も明るかったんだけど、だんだん陽が落ちていって暗くなり。
で、周り見渡すと高いビルが見えたり。
日比谷公園自体は緑に溢れてるし。
なんか、いいよね。
私も野音だけは今後も参戦し続けようと決めた!
できれば日比谷と大阪、セットで。
« エレカシ@日比谷野外大音楽堂 | トップページ | 野音対策 その7 »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
コメント