エレカシ高松のライヴ終了
いやー、昨日は久々に爆睡した~!
ネット全く見る間もなく、いつ寝たかも覚えてない。
やっぱり疲れは溜まってたのね~。
お陰で今日は頭スッキリで仕事バリバリできた…ってか、普段がいかにボーっとしてるかってことなんだけど(汗)。
睡眠は大事ですね、はい。
昨日の高松でのエレカシライヴの模様は携帯でちょこっとチェックしたが、実際どうだったんでしょう~ね~?
セットリストもちらっと見たが「風に吹かれて」が差し替えで入ってたようで。
…ということで、またラスさんにコメントを待つことにしよう(爆)。
« エレカシ2009夏イベント チケット情報まとめ | トップページ | エレカシ福岡、終了~ »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「音楽(ライヴ)」カテゴリの記事
- ストーンズ初日を観に行ってきた(2014.02.27)
- また気持ち新たに(2013.11.21)
- SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザきらら(2011.08.28)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 2日目(2011.05.22)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 1日目(2011.05.21)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
早速やってきました(笑)
今回は先にDBさんにレポ更新したので、それをちょこっと変えてレポしますね~!高松楽しかったです。
仕事終了後高速バスに乗り27日高松へ。ライブ前にこんぴらさんに行き奥の宮まで1000段以上階段昇ってきた。気分爽快。
17:30過ぎに到着。オリーブホールって商店街の中にあるんだ…しかもその斜め前の婦人服店が「みやじ」(吹き出した)写真取る人多数。18:15から整理番号順に並んで18:30開場。(私は90番代)3階まで階段で上がって行く。物凄く狭い会場を想像していたら、意外と広かった。ステージが低い。ステージと観客の手すりが近い。終演後に見たら、最前列~3列目位まで8cm位?の段差があって高くなっていた。ステージが低いのに前の方が高いって何故??私は5列目辺りにいたけど、見えにくそうにしている人が多かった。
19:10メンバー登場。宮本さん・成ちゃん黒シャツ、石君黒Tシャツ、トミVネック黒Tシャツ、ヒラマさんグッズの黒ジョニーTシャツ、サニーさんシャツ。セットリストはツアーの基本的な流れと一緒。後半は変えてくるのかと思ったけど2日目の東京は特別だったのかな?
こなれてきた感じのライブ。最初見た新潟が気迫凄まじく、インパクトあったので回数を重ねてサラッとしてきた印象。とはいえ、声も良かったと思う。何よりトミが素晴らしかった!!前回も感動したが、今回更に感動。宮本さんも「トミ!今日も絶好調!」と言っていた。そして悲しみの果てとか出だし結構口ずさんで歌ってたのが印象的。途中右のスティック飛ばしちゃってた。
えーと印象に残った場面をいくつか思い出しながら…最初のski is blueの宮本さんのギター段々良くなってる気がする。慣れて来た?何曲目かに前に出てきた石君に「帰るならもっと堂々と帰りなさい」と言ってて笑った。石君、定位置に戻る時コソコソっと帰るのが個人的に好きだ。その後も何度か前で弾く石君。そしてコソっと戻っていく。BLUE DAYS(だったと思う)で最初石君に宮本さんのマイクで一緒に歌うように指示。抱え込まれて一緒にコーラス。2回目はどうするのかと宮本さんチラチラ見ながら石君自分の所でコーラス。まぬけなジョニーで弾きながら歌ってたのが途中ギターをぽいっと放り投げる。スタッフが拾って調整。宮本さんヒラマさんに弾くように指示。歌に専念…再びギターを抱えなおして弾きながら歌ってた。絆はやはり良く声が出る。一番良い音域なのか、思い入れが強いからなのか。声に圧倒される曲。ジョニーの彷徨は歌詞…飛んだのが残念。最初は順調だったんだけど段々とアヤシクなり。一方、成ちゃんのベースは痺れた。光の輪をまき散らす~の部分!弾くような、技術的なことは分からないけどカッコイイ。トミも打ち込みに合わせてドラムが跳ねる!…歌が無かったけど。暑中見舞いは引きずることなく盛り上がった。It's my lifeは石君が成ちゃんの方へ行こうとしたら宮本さんにつかまれて自分の低位置に戻り苦笑い。宮本さんは青のタンバリン持ってハンドルに見立てて回して歌ってた。楽しそう~。桜の花、舞い上がる道をの前に「さっき、ちょっとお城見に行ってきたんですが…高松も桜も綺麗な所あるでしょうけど…」とか言ってたような。相変わらずお城好きなんだなぁ。FLYERで石君が大いに頭を振ってるのを見てヒラマさんが微笑むのは定番化しているようです。後半は勢いに乗っていて調子よく進んだ。新しい季節へキミとは聞く度に良くなっている気がする。聞く度に好きになる。本編終了。
宮本さん白シャツ再登場。アンコールは何と言っても風に吹かれてが泣けた。ジャーンの出だしは最高に好きだし、宮本さんのギターソロも良かった。俺たちの明日は会場全員(多分)で拳振り上げた。21:10終了。
個人的にはまたしても近くで見れたし小さめの会場でまた違った音が聴けたし悪くなかったけど(そういえば、ちょっとシャーというノイズが気になった)、新潟と東京の印象の方が強くて大阪に期待!という所でした。あっでもファイティングマンになってきましたよ!足が攣りそうになりました(笑)
そして私は未だにこのツアーでso many peopleが聞けてないのですが(笑)大阪で聞けるか?!
<セットリスト>
Sky is blue
星の砂
おかみさん
BLUE DAY
まぬけなジョニー
さよならパーティー
悲しみの果て
絆
ネヴァーエンディングストーリー
ジョニーの彷徨
暑中見舞
リッスントゥザミュージック
it's my life
笑顔の未来へ
あの風のように
ハナウタ
桜の花,舞い上がる道を
FLYER
新しい季節へキミと
【アンコール】
今宵の月のように
風に吹かれて
俺たちの明日
投稿: ラス | 2009年5月29日 (金) 00時59分
おぉ、早っ!
高松はかなり暑いファイティング
だったみたいで。 いいなあ、私も来年は、小さなハコでファイティングしたいぃ〜
トミのスティックが飛んだ!小さなハコだとお客さんとの距離が近いからかなり気合いも入ってたんだ兄貴…(笑)
あたしも今回東京2回だけで見ても、トミのドラムにやられっぱなし
改めてパワフルだなあと思う。
間近だと宮本さんの目力ものすごく迫力あるんだろうな〜。
想像の中で一緒にファイティングしました。ゆっくり休んで、まだあるツアー、気合い入れてがんばってこー

ラスさんあんだけ小さなハコでファイティングしてた中で、この記憶力は凄い!
ありがとう
投稿: yukidaruma | 2009年5月29日 (金) 02時05分
ラスさん感謝!!
目に浮かぶようなライブレポで感激!!
楽しそう。凄い良い雰囲気のライブですね。
やっぱりエレカシは仲間って感じが最高だなぁ。一人一人が格好いいって凄い。
ラスさんが階段をかけ登ってるのも格好いいけど
今日も登れるラスさん♪
投稿: アイシェ | 2009年5月29日 (金) 02時34分
>ラスさん
おお、凄いレポ、ありがとうございます!
こんぴらさん、行ったんですねー。私も行くなら昇ろうと思ってました。「みやじ」って店、ウケますねー(爆)。絶対、私も写真撮るなぁ。
ライヴもイメージが浮かぶレポありがとうございます。行けなかった私も、行った気分になれました。
石くんの動きを見て、ヒラマさんが微笑むと。全然そっち見てないんで(爆)、次はちゃんとチェックしてみます。
ライヴって、いろんな要素が交わって受ける印象も違ってくるし面白いですよね~。とりあえず、同じライヴは二度とないし、その感動はその瞬間でしか味わえないスペシャルなもの。
最高の瞬間を求めて、行ける限り、エレカシのライヴを観たい…と思っちゃうんですよね~。
投稿: アイボリーナ | 2009年5月30日 (土) 00時44分