ツアーを振り返って
コンサートツアー2009”昇れる太陽”が無事終了。
豚インフルエンザに負けることなく(笑)。
参戦された皆様、お疲れ様でした。
5/14(木) 新潟LOTS
5/15(金) Zepp仙台
5/17(日) Zepp札幌
5/21(木) Zepp東京
5/22(金) Zepp東京
5/27(水) 高松オリ−ブホ−ル
5/29(金) Zepp福岡
5/30(土) 広島クラブクアトロ
6/02(火) Zepp名古屋
6/03(水) Zepp大阪
毎度ながら、あっと言う間に終わってしまいましたねえ。私の元には、様々な思い出と共に、Zeppでもらったドリンク用のストラップが4本残された(笑)。
ざっくり、振り返ってみますか。
前半は「初めて観に来た人」とか挙手させるのが恒例になってましたねえ。
あとは「too youさん、ごめんなさい」と謝るシーンが印象的だった「too you」での歌詞忘れ(爆)。
名古屋では、ちゃんと歌えてましたね。
仙台で観た時も声は出ていたけど、やはりラストに向けて、より調子が上がっていって。
仙台の時は、22曲演奏。
調子が上がった理由は、タバコ解禁したから、と(汗)。
でも、確かに調子上がってた(笑)。
東京2DAYSも別に悪くなかったと私は思うけれども、その後の広島、名古屋を観て、やはり後半に向けてより良くなっていった。
東京は両日共に23曲演奏。
私の中ではハイライトは、やっぱり広島。
「冬の夜」「月と歩いた」の弾き語り2連発。
雰囲気が印象的だった。
広島は24曲演奏。
そして、名古屋。
名古屋もとても良かったと思う。
ライヴとしてもまとまってたし、声最後まで結構出てたし、盛り上がったし。
楽しかったし、いい気分で私も帰途についた。
名古屋も24曲演奏。
で、大阪。
DBさんのセットリストによると、29曲やったというではないか!!!
じわじわ演奏曲数が増えていたけれども、29曲って…。
演奏曲数は歴代2位だそう。
「ハロー人生!!」は去年の野音で、「待つ男」はRIJFで聴いたから我慢できるとしても、「通りを越え行く」は聴いた事ないから、正直非常に残念、無念。
親にも「29曲やったんだって!」とか言ってしまったくらい(爆)。
「私ってば、なんで大阪行かなかったんだー!?」と今日は自問自答してた。
「週1でライヴを観る」という目標の元、行く場所を選んだんだけど。
できれば行ったことがない場所で。
大阪は、また野音やるかもしれないんで、今回は名古屋にしよう、友達もいるし、伊勢神宮も行きたいし…と思ったんだよね。
名古屋、大阪、両方行こうと思えば行けたか?…考えてみたけど、行けなくもなかったけど、仕事的にちょっとご迷惑おかけしそうだったので、私なりに遠慮して(笑)1日にしたのね。
でも、冷静に考えて、やっぱり千秋楽といえばスペシャルな事が起こりやすい、盛り上がりやすいよな。
…はっ、選択ミス!?(爆)
やっちまったかー。
やっちまったよなー。
次に気分を切り替えていく為、あえてここで悔しい想いをぶちまけることにする(爆)。
私のあほんだらーーー!!!
なんで大阪行かないんだよー。
友達は会おうと思えば会えるでしょ、また機会あるでしょ。
ツアーファイナルよ、ファイナル!
千秋楽だっつーの。
歴史に残るライヴかもしれなかったのに、何、選択ミスしてるんだよっ。
ちょっと調子に乗ってるんじゃないの?
精進がまだまだ足らないね。
うーむ、もういいかな(笑)。
逆に名古屋選んで良かったことを書いてみる。
5年ぶりに友達&お子ちゃまに会えた。
伊勢神宮に初めてお参りに行って、帰りに空見たら龍っぽい雲見た。
名古屋のライヴもとても素晴らしかった。
ブログ常連のアイシェさんともサシで飲んだ。
これだけでも十分良かったじゃないか。
きっと、この時期に伊勢神宮行ったのも意味があるんだろう。
きっと、昨日の大阪を越える素晴らしいライヴを今後体験できるはず。
人間、欲張りすぎちゃいけないね。
私は10本のツアー中、5本(狂ってますね)も観ることが出来たわけだし、広島が観れただけでもラッキーだと思う。
これで大阪で締めたら、きっと超〜〜〜最高であったろうけどさ。
そういえば、2000年のBon Jovi来日の時も、ツアーファイナルに向けて、ライヴがどんどん盛り上がっていって、最終日の大阪(この時もかよ!)にめちゃくちゃ行きたくて、そんな気分の人々が相当数いて、大阪ドームが立ち見が出るくらい満員だったことがあって。
すっごく悔しくてさ。
その時よりは、悔しさは軽い。
まあ、私も物事に対する執着心が少しはやわらいできたのか。
それとも、単純に年をとっただけか(爆)。
名古屋のライヴで満足した部分も大きいかもしれない。
でも、ツタヤさんのブログでメンバーのいい表情の写真を見て、行けなくて悔しかったけど、そういう気分も和らぐくらい「いいツアー出来て良かったねー!」と思えた。
もういいや、これからもエレカシがいいライヴやってくれるだろうからって。
ツタヤさん、いい写真をありがとうございます。
まあ、ここ見てないだろうけどさ(爆)。
いいアルバム作って、ライヴで完成させて、美味しいお酒を飲みたいってラジオで言ってたもんね。
いいスタッフに支えられてるんだろうなー。
チーム・エレカシか。
でも、今回のツアーの最大の収穫はエレ友との交流できた事だ。
レポしてくれたラスさん、オフ会参加してくれたyukidarumaさん、広島で出会った2人の方(名前聞いてなかった)、いつもたくさん書き込みしてくれるアイシェさんとも飲めたし。
皆さん、ありがとう。
お陰でより思い出深いツアーになりました。
また日比谷野音で会いましょう。
今回の教訓。
「ツアーファイナルは参戦すべし!」
で、できればエレ友T氏が前に言ってた通り、初日の頃と、中盤と、ラストが観れたら最高。
いつまで私も自由きままに行けるか分からないけど、行ける内は行くぞ、と改めて決意したのであった。
P.S.
書いてない公演レポ(超個人的感想)は、一応全部書くつもりで下書きしていますが、いつ書き終わるか分かりません。
期待しないで気長に待って下さい。
ってか、武道館のレポもまだ書いてないし(爆)。
« 本日エレカシ大阪でツアー終了 | トップページ | チャットやります »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
今度は一緒にファイナル参戦して一緒に語りたい。分かち合いたいと強く思った。広島羨ましいです。あの2曲、涙もききたいなぁ、四月の風も聞きたい、はなみぃーなんぞのーも聞きたい、珍奇男も、東京ジェラシーも、まだまだ色々やってくれる可能性ってあるよなきっと。あげたらきりない、良いもの沢山作ってきたんだなぁ…。昔はライブの後にアンケートなんて回収してたんですけど、聞きたい曲で星の砂を書き続けてきたんですけど、その星の砂が今回聞けて嬉しかった。沖縄にいるときに砂浜で本物の星の砂手のひらにのせて(笑)ほっしっのっすなって一人(笑)ツチャツチャツチャツチャとか、周りは海とアダンだけ、なのに小声で(笑)。沖縄に奴隷天国を持参して行った私。。。似合わなかったなぁ沖縄と奴隷天国(笑)。でも頑張れた(笑)
投稿: アイシェ | 2009年6月 5日 (金) 03時28分
ツアー無事終了、お疲れ様でした!
ライブは生モノという事を実感したツアーでした。何度もレポの場所を用意して下さったことを、改めてお礼言いたいです。ありがとうございました。アイボリーナさんのレポを読んで、私も自分の言葉で自分が感じたことを、素直に書けたらいいなぁと思っていましたが、文章って難しいなと実感しました。
私が良かった!と思った所でも他の人はそう思ってなかったり。実際、高松は良くなかったと言う人もいたけど、最高だったと言う人もいて。周りの人達のノリとか、初めての人・何回も来ている人、色んな条件があったりするので一概に言えないのですが。
それでも、レポを書くと脳みそフル回転で記憶が蘇ってくるし(間違いもあるけど)少しでもその場にいた興奮と感動を他の人に伝えたいという気持ちが生まれてきて新鮮でした。
これからも精進していきたいと思います。
私も沢山の人達と知り合えて思い出一杯のツアーとなりました。皆様ありがとうございました!!
投稿: ラス | 2009年6月 6日 (土) 00時28分
こんばんは
から始まり、ラッキー
なプレゼントありと、幸先のよいスタート!
遠征、中盤は後方でゆっくりとライブ全体を眺めて、そして最終日はドーン!と前方で弾けると!! ライブの完成されていく変化を自分の体全身で体感するんだあ
と! アイボリーナさん、あらためて言わせてください。いろいろ教えて頂きありがとうございました!
私にとって今回のツアーは、つねに勉強させてもらいました。 このブログに辿りつき、アイボリーナさん、ラスさん、アイシェさん、もっさんとの運命的な出会い
皆さんのライブレポや、それぞれのライブに対する熱い思い、楽しみ方などなど…ツアー初心者の私にとってたくさん参考になりました。ありがとうございました!m(__)m
皆さん、パワフルだから私もかなり感化されましたよ。
行かないで、いつも他の方のレポばかり見ているばかりじゃあつまんねぇ〜!次回は、必ず、ツアー初日
そして、ツアー最終日には、是非皆さんと共に戦いの?!ライブを体感し、ゆっくり語り合いたいです!!
ホントにお疲れ様でした。またライブに行くのが楽しみです。
アイボリーナさん、皆さん、これからもよろしくお願いしまーす
それから、もっさん、次回は是非一緒に前方へ参戦しましょう!
その時は、着替えを忘れずに〜!(笑)
投稿: yukiD | 2009年6月 6日 (土) 19時55分
>アイシェさん
沖縄に「奴隷天国」持参…。また小ネタをありがとうございます(笑)。
次のツアーは、必ずやファイナル参戦します。で、30曲くらいやってもらわないと(爆)。
あと、日程の選び方も考えないとなー。あと体力作りと。
「星の砂」最後の方では消えましたけど、広島までは聴けましたから、良かったなーと。私もあの曲の展開とか大好きです。
聴きたい曲はありすぎて。野音、本当に楽しみです。
>ラスさん
こちらこそ、お陰で楽しかったし、きっとロムってる方々にも喜んで頂けたと思いますよ。広島で会った方には、少なくともそう言われました。
私の文章は、友達に話すノリで、話し言葉で書いてるだけだから、レポといえるような代物ではないですよぉ~(爆)。
ラスさんはラスさん流の文章で、読んでて楽しかったです。
ありがとう&お疲れ様でした。
>yukiDさん
こちらこそ、オフ会参加をきっかけに書き込みたくさんして頂いてて有難いです。
すっかり感化されたようで、次のツアーが既に楽しみですね(爆)。
投稿: アイボリーナ | 2009年6月 8日 (月) 00時45分
yukiDさん、どうもです!
着替えですねっ。了解です(^o^)
アイシェさん、ラスさんも前行く時はよろしくです~。
アイボリーナさん、前行く気満々、私、フフフ。
洋楽の時はたま~に行くんだ。ただ楽しいんだけど、見えなくて首痛くなるのが難点だよねぇ…。
投稿: もっさん | 2009年6月 9日 (火) 08時58分