JAPAN CIRCUIT-vol.47-@SHIBUYA-AX
6月27日(土)、JAPAN CIRCUTに参戦してきた。
6月2日の名古屋公演以来、エレカシが観れる。
早いなー。
整理番号が早めだったけれど、体力に自信のない私は後方バーエリアにて待機。
2001年だったか、Zepp TokyoにてMTVのイベントがあって、それにエアロとDragon Ashと、あと何か(忘れた…)を観たんだけど、前方エリアにいたら圧死しそうになってさ(汗)。
体力つけないと、ありゃ無理…。
Dragon Ashは生で観るの、それ以来だな~。
17時開場、18時開演。
18時ちょっと前に「ROCKIN' ON」の編集長が登場して、今日のバンドの出演順を教えてくれた。
SKB→NICO touches the Walls→Dragon Ash→エレカシ。
やっぱり最後なのか~、頑張らねば!
1組目のSKB(スケボーキング)。
私、全くバンド名しか聞いたことない状態で見たんだけども。
1曲目?聴いた瞬間、普通に聴きやすい感じだったんでバンド名の印象だけで、なんか意外な感じがしたんだが、2曲目から激しくなったんで「こういう系のバンドなのね」といい具合に意表を付かれて私的にはウケた(笑)。
あと、ベースのもっさい人(失礼)が中央に来て、怪しいポーズしてたのもツボ(爆)。
途中「ケミカルっぽいなー」と思った曲があったんだけど、RO69のレポ見たら、ケミカルの2曲をミックスしてたそうで。
ヴォーカルの人の甲高い声も嫌いじゃないし。
クセになりそうな(笑)。
Dragon AshのKjも乱入してましたねえ。
洋楽っぽい音楽やるバンドな印象を受けた。
日本の音楽も頑張ってるんだなぁ。
30分くらいでセットチェンジ(15分くらい)。
2組目はNICO touches the Walls。
ヴォーカルの人、このメンツの中で緊張していると言っていたが、とても律儀な感じで好印象。
声は、ミスチルの桜井さんとか、他のバンドにもいそうな声質で、悪くないけど、どこかで聴いた事ありそうな楽曲というか。
強烈な個性があるか…というと?であった。
歌詞もよく聴き取れず。
4曲目あたりが気に入ったけどね。
これまた30分くらい。
セットチェンジは20分くらい。
3組目のDragon Ash。
「こんばんは、アンジェリーナ・ジョリーです」とKj。
はて?(笑)。
それと、男性ダンサーが2名いてビックリ。
それも右側の人の笑顔で踊る姿に釘付け(爆)。
曲の感じはラテンフレーバーの効いたものが多く。
Kjは客を煽り、客席の盛り上がり具合が凄まじく。
6割ぐらいがDAファンだったような感じだろうか。
モッシュ・ダイブ禁止となっていたが、そんなの気にせず、どんどん野郎共が転がっていき(汗)。
前に転がってきた野郎をKjは待ち構えるように、野郎と拳と拳でタッチ。
あんなことされたら、男性ファンならやりたくなっちゃうよなあ…。
MCで「音楽はいろんなのがあっていいし、同じ場所でこうしてやれるのってマジかっこいい」みたいなことを言ってたような。
あと「俺達の音楽をうるさいと思ってる人もいると思うけど、これが俺達のスタイルなんで」とも言ってたかな。
で、結構Kjが笑顔でさ。
この人、こんなにステージで笑ってたっけ?と思うくらい。
私はDragon Ashのスタイル、結構好きですね、はい。
45分くらい。
セットチェンジは15分くらいだったかな。
Dragon Ash終わったら、お客さんが結構出てったのでどうなる事かと思ったら、ちゃんと戻ってきてくれたようで。
そして、いよいよエレカシ登場。
宮本さんは黒シャツです。
3バンド観てきて、ガラっと雰囲気が変わる。
く、黒い(笑)。
他のバンドに触発されてか、1曲目の「Sky is blue」のテンションがいい具合に高くって。
対バン(それも野郎ばっかりのバンド)だと、やっぱり違うのかなと感じた。
「悲しみの果て」「今宵の月のように」とかは、やっぱり客席沸いてた。
「BLUE DAYS」は、途中上手側の客席をにらんでたように見えてちょっと怖い感じだったけど、なんだったんだろう?
あれはあれで、かっこいいんだけど(笑)。
「風に吹かれて」は、サビの「いつ~もの~」の後の「風に吹かれて」の前で、ピックを落としたそうで、後ろにとりに行こうとして歌わず、遅れて歌った。
あらら~。
一番ヒヤヒヤしたのは「FLYER」で始めの歌入る部分で、宮本さんが入らず(汗)。
そのままイントロ繰り返して、なんとか持ち直したけど。
「月と歩いた」は、まさかここでやるとは思わなかった。
私は広島公演を思い出したけども。
同じ弾き語りなら「珍奇男」とかの方がインパクトあって良かった気がする。
私は「ファイティングマン」聴けたのが嬉しかった。
やっぱり好きなんだよね、あの曲。
お尻ペンペン、出てました(笑)。
MCでは「今日は練馬の方が特に暑かったみたいですけど、渋谷はどうだったんでしょう?」みたいなことを宮本さんが言って「暑かった」と声が上がると、「やっぱりね」と宮本さん(笑)。
あとは2回くらい「最後まで残ってくれてありがとうー!」とも言ってたね。
そうね、本当にね。
エレカシファン以外の人々も、リズムとったり、盛り上がってくれてたように見えて、私も嬉しかった。
他のバンド目当てで来た人の中でも、表現方法は違えども、エレカシからも、勢いというか魂ゆさぶるものは感じられたんじゃないだろうか。
ステージとしては、まずまず…といった所か。
声も出てたし。
それにしても、やっぱり宮本さんの声って、よくとおるし、滑舌がいいのか、歌詞がよく聴き取れる。
こうして他のバンドを観てきた後だとなおさら。
単に私がファンで曲を聴き込んでるだけじゃないと思うんだけど…。
で、改めて「いい声だなあ~。いいバンドだな~」と再確認したのであった。
結局、エレカシはアンコールもあり、約1時間のステージ。
3800円というチケット代は、かなり安く感じられたイベントだった。
儲けはほとんどないんじゃないの?(笑)
_____________________________________________________________
2009/6/27 JAPAN CIRCUIT -vol.47-
SHIBUYA-AX
01.Sky is blue
02.悲しみの果て
03.おかみさん
04.BLUE DAYS
05.風に吹かれて
06.ジョニーの彷徨
07.月と歩いた
08.ハナウタ~遠い昔からの物語~
09.笑顔の未来へ
10.ガストロンジャー
11FLYER
■ENCORE
12.今宵の月のように
13.さよならパーティー
14.ファイティングマン
« ジャズ喫茶マサコ@下北沢 | トップページ | エレカシメディア情報 090629 »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「音楽(ライヴ)」カテゴリの記事
- ストーンズ初日を観に行ってきた(2014.02.27)
- また気持ち新たに(2013.11.21)
- SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザきらら(2011.08.28)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 2日目(2011.05.22)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 1日目(2011.05.21)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
27日色んなバンドが見れて楽しかったです。SBKもNICOもなかなか良かった。SBKのジュリアナの扇子はビックリしましたけど(笑)。何よりDragon Ashのライブ初めてだったので、あまりの盛り上がりにビビリました。それでも最初「今日は大人しいな」と言ってましたけど。フロア後方で観ていましたが私も楽しんで腕振り上げましたよ~!ダンサーの右の人、私も釘付け(笑)!超~笑顔でしたねぇ。終了後は前の人たちが外に出てきたので、折角だから13,4列目の真ん中辺りに移動。…まだまだ私は後ろでじっくり見ることが出来ません!!体が前に行きたがる…。何ていうか宮本さんの引力(笑)
yukiDさんはどの辺で見たんでしょうか~?
投稿: ラス | 2009年6月29日 (月) 22時40分
私は整理番号も後ろの方で他のバンドもいるし、入り口近く後ろの方一段高いバーの前にいました。始めの方は…。

本当は私も全体を楽しもうと思っていたんですが、やっぱりエレカシの時には体が前の方に移動して(^^ゞ、石くんとミッキー側の7〜8列目くらいで弾けました。私も1組目のSBKも2組目のNICO〜も良かったと思いましたけど、ドラゴンアッシュの南国系のノリ?!かなり好きでしたね。前の方は結構凄いことになっていたみたいですけど。
私的にはストレス発散できたライブでした!やっぱりエレカシは若者には負けてませんねぇトミの力強いドラムもいつも以上に凄かったような気がしたし。(対バンだったからでしょうか?!)
いやぁ、元気もらいました
あと、実はラスさんを見かけたんですよー。でももう始まってしまってあたしがウダウダしてる間に見失っちゃって…
もしかして帰りに会えるかなあなんて甘いこと考えてたら、余計見つけられなくて、残念。あの時すぐ声かければ良かった〜(涙)師匠も見つけられず…
投稿: yukiD | 2009年6月30日 (火) 01時52分
おおっ凄い!前で弾けていたんですね!!
いや~後ろでまったり見れる日は来るのでしょうか(笑)
私も師匠とyukiDさんいるかなーと探しましたが、見つけられず。私は前の3組バンドが終わる度にちょこちょこ移動して見ていたので、見失っちゃったかも。
でもまた会えますよ~!野音で!!!ついに発表がありましたね!!!詳細はまだですが。
あぁ~楽しみだなぁ~
投稿: ラス | 2009年6月30日 (火) 22時35分
私もラスさん、yukiDさんを探してたんですけど、みつかりませんでした~(涙)。
野音の時は、ちゃんとオフ会を企画します。
>ラスさん
13、14列目あたりでしたか~。
結構男性多かったんで、背の低い私はたぶん前の方だときつかったかもしれません。
前の方だと私も周りと合わせて頑張っちゃうので、今回は体力的にきつかっただろうと。
4番目だし、エレカシ(汗)。
そんなこんなで、始めから後ろでゆるーく観てました(笑)。
次はRIJFだから、その時はそれなり前で観たいですねえ。
>yukiDさん
私、その後方の一番高いバーの1列目にいました~。
残念ー。
ストレス発散には、いいイベントでしたよね。
ほんとDragon Ashの盛り上がりは凄かったですもんねえ。
後ろから観てても凄かったです。
今後は誰か見かけたら遠慮なく声かけあいましょう~(笑)。
yukiDさんにはサマソニで会えるといいけど…、マリンスタジアムはでかいよなー(汗)。
投稿: アイボリーナ | 2009年7月 1日 (水) 00時27分
おはようございます。
なんだぁ~、師匠とラスさんとはきっとすれ違っていたかもしれないですね・・。これは、野音で落ち合えということか!その前にRIJFはことごとく抽選に落ちまくっている私なので行けるかわかりませんが、師匠とラスさん会えるといいですね~。
師匠、サマソニで会えなくても野音があるさっ!
とりあえず、このイベントで楽しめたし、野音まで体力作りしときます!!
オフ会ぜひ、宜しくお願いします!
投稿: yukiD | 2009年7月 1日 (水) 10時07分
実は皆すれ違ってたりして(笑)
yukiDさんもRIJF参加予定なんですね!抽選は第一弾、二弾、三弾、一般と段々取り難くなっていくんですよね…無事取れるといいですが…。頑張って下さい!!
私はサマソニ行こう!と思ったのですがSWEET LOVE SHOWERも行きたいな~と。しかしこれも日曜日…許されるのか??考え中です。
それと、「クリップス2」届きましたか?(DBさんの所で『ぐるぐる王国』に売ってるという情報があって買ってみたらyukidarumaさんの書き込みあったので)私は今日届きニヤニヤしながら見てしまいました。
師匠、「クリップス2」もし未購入でしたら『ぐるぐる王国』で売ってますよ~!Amazonの時は買えなかったので、ちゃんと買えたら報告しようと思ってました。ちなみに20%OFFです。
オフ会、野音もあるし楽しみですねぇ!!!宜しくお願いしますっ♪
投稿: ラス | 2009年7月 1日 (水) 21時39分
今DBさんのところにも書き込みましたが、ウチにも無事届きましたよ!!念願の「クリップス2」があ〜。ちょうどラスさんも書き込みされてたから、思わず書いちゃいました。届くまでドキドキしたけど、ホッと一安心。師匠ももしなければ、get!!ですよー。
もうこれから毎日テレビ漬けの日々だ…。
SLS、サマソニ、どれも日曜日…アリですよー!みんな許してくれます(笑)私もRIJFはダメもとで一般発売頑張りま〜す!
投稿: yukiD | 2009年7月 1日 (水) 23時03分
たぶんRIJFはラスさん、yukiDさんに会えそうな気がします、何となく(笑)。
「CLIPS2」、私もDBさんの所で情報知り(お二人の名前も発見!)、注文しました。
発送済みメールも来たんでセーフみたい。
DBさんの所(…というか他の個人サイト・ブログも)、たまにしか見ないんですけど、今回は立ち寄って正解でした!
アマゾンでダメだったから、期待しなかったけど。
結果、こうして安く手に入り。
こうして、一見マイナスな事(アマゾンで買えなかった)があっても、そういう時に「もっとベストなタイミングで買えるんだという事だな」とガッカリせずに毎日楽しく過ごしていると、こうして上手くいくんですよね〜。
やっぱり世の中上手く出来てるなぁ。
ぐるぐる王国さんでは、ライフDVDも前に20%オフで買いました。
定価でも買うのに、20%オフなんて素敵。
また、この店で何か注文しようっと。
投稿: アイボリーナ | 2009年7月 2日 (木) 09時34分