エレカシ祭り!
本日は新宿タワレコで予約したエレカシDVDと、ポニーキャニオン時代のベスト「浪漫記」を引き取りに行ってきた。
エレカシ自選作品集 PONY CANYON 浪漫記
桜の花舞い上がる武道館(初回限定盤) [DVD]
ドコモの割引クーポンを使ったんで、800円引きにはなったけど。
そういや、後で見たけどアマゾンかなり安くてビビった(汗)。
DVDが30%引きってーーー。
20時から、7階イベントスペースで、You Tubeの武道館プロローグ映像と、ライヴから4曲流してくれたのも観た。
人はパラパラいたかな~。
(武道館から5ヶ月か~…)と、様々な想いにふけりながら観てた。
終わった後も店内のBGMは「男は行く」だった。
レジ近くにエレカシのDVDやCDが置かれたエリアがあって、超~力入ってた。
レコード会社が作ったフライヤーもあった。
建物出ると、入口では武道館の映像を流し、店員さんが一生懸命にエレカシのDVDを宣伝してた。
渋谷店は地下のイベントスペースだったみたいだけど、どうだったんでしょうかね~。
渋谷の方がさらに力入ってそうだけど。
これだけタワレコで大プッシュしてもらって。
売れるといいんだけどね。
« ボン・ジョヴィ、始動! | トップページ | ムダ肉よ、さらば。 »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
桜のDVDあの感動、空気が蘇って熱くなる(笑)
泣いちゃうよっ(笑)
エレカシ聞くと腐らずにすむ…。
やっぱりエレカシは最高だ!!愛してやまないよっ(笑)
投稿: アイシェ | 2009年9月16日 (水) 04時01分
私も新宿に行ったんです!師匠とは入れ違いだったのですね~(><;)・・・おしい。
私は仕事後、19時からの上映会を観たんですが、
20人くらい?!いたかと思います。
DVDやCDが置いてあるところもレジ前にドーン!と設置されてましたね。さすがタワレコ。まさにお祭り状態(^^) レジ前が買う人と見る人でごった返していました。
あのプロローグもいいですよね~、とっても好きです。エレカシの音楽に対する熱い思いだったり、一生懸命さがストレートに映されていて。そのあとに続くライブの映像を観ると、あのときの感動と興奮がまた蘇ってきてました。
また今日は渋谷店のほうにも足が向いてしまいそうです・・・(汗)
投稿: yukiD | 2009年9月16日 (水) 16時12分
yukiDさんニアミス多いですね(笑)
会社帰りに観れるなんていいなぁ。ドーンと大画面で大音量なんて家じゃ無理だし。羨ましい!
是非渋谷の様子もお願いします~!
ちなみに私は楽天ブックスにて購入(26%OFF)しましたがアマゾンの方が安かったなぁ。30%OFFって…。今は売り切れになってますね。
エレカシは最高です!!
投稿: ラス | 2009年9月16日 (水) 17時54分
>yukiDさん
19時の回でしたか!残念。
プロローグ映像、いいですよね~。
渋谷店、結局行かれたんでしょうか?
行ったらどんな様子だったか、是非教えて下さい~。
>ラスさん
大画面ってのが嬉しいですよね~。
でも、やっぱり生で観るのが一番だわーと思ってしまうんですねえ。
で、「ライヴは、観れる間は観に行くよう努力しよう」と思い至るわけですね~、はい(汗)。
楽天も安かったんですね~。全然検索さえしなかった。タワレコに貢献してきました~(笑)。
投稿: アイボリーナ | 2009年9月17日 (木) 00時22分
ホントにニアミス多すぎ…(^^;)
今日、やっぱり渋谷に行ってしまいました。
新宿店よりは小さめなスペースで1Fと2FにDVDとCDの商品が設置してありました。
1Fはビートルズ一色って感じだったからかなぁ〜。隅の方にあったので探したあ
渋谷店の地下は初めてだったけど、小さなミニシアターみたいで大音量で座ってじっくり観れました。画面は新宿店の方が大きかったけど(笑)
でも大音量で観ていたら吸い込まれる感じであっという間の30分でした。
宮本さんの目力はやっぱり凄い!ここでDVDを上映して欲しかったなあ(笑)今日は20時からの最終だったけど、12、3人くらいいました。
あと、地下に貼られあったNOMUSIC,NOLIFEのポスターとDVDの宣伝ポスター欲しかったなあ〜
「1998年の武道館DVD」は数少なくて、設置場所には置いてなく、普通のDVDのところに並べてありました。しかも残りあと2本って少なっ(汗)
師匠やラスさんみたいにうまい言葉で表現できず、分かりづらくてすみません。ただ長くなってしまったー。人に説明するのは難しいー(>_<)
以上、渋谷店はこんな感じでした(^^)/
投稿: yukiD | 2009年9月17日 (木) 00時24分
>yukiDさん
早速レポありがとうございます~。
全く問題ないですよ~。上手く書こうと思うと力入っちゃうから、自然でいいと思いますよ~。
私も普通に話すノリで書いてるだけですし(笑)。
やっぱり渋谷は座れたんですね~。でも画面は新宿の方が大きかったのか(笑)。なら、新宿店で良かった(爆)。
投稿: アイボリーナ | 2009年9月17日 (木) 00時37分
わーいっyukiDさんありがとうございます!
タワレコ渋谷は行ったこと無いのでミニシアターみたいになってるなんて知らなかった!
じっくり観られて良かったですねぇ。いいなー。確かに宮本さんの目力は凄まじい。しかも大画面なんて。
私は今、家でDVD観てるところです。
絆の宮本さん神々しいな…。
投稿: ラス | 2009年9月17日 (木) 00時53分
大丈夫でしたかあ〜!?うまく伝わって良かったですf^_^;
わかりにくかったんですよね(-.-;)
新宿の方は上映を始める時もアナウンスがちゃんとあったのに、渋谷は全くなくて地下へもエスカレーターは動いてなくて階段で行きましたから…
案内の貼り紙も申し訳なく貼ってあったし。
この上映会でますます生のライブが恋しくなってきましたー。やっぱりエレカシは生が1番!!
これを機会にもっといろんな人達がエレカシに興味を持ちはじめるー?!
DVD是非売れてほしいな!
投稿: yukiD | 2009年9月17日 (木) 01時15分
関東いいなぁ〜。
私はAmazonで
後は蔦谷さんブログ貼り付けてあるDVD紹介のアドからチラッと。
アチコチで売り切れ!
凄いなぁ…。
投稿: アイシェ | 2009年9月17日 (木) 02時23分