エレカシ日比谷野音2010を観た~前編~
今年のエレカシ日比谷野音。
私にとっては、3回目の日比谷野音。

2008年。
初めての日比谷野音で、その独特なムードを感じ。
やっぱり野音はスペシャルなんだなーと実感。
生で「遁生」聴いて、感激。
2009年。
2DAYS。
まだまだ記憶に残ってる、雨の野音。
でも、「夢のちまた」の宮本さんの声が素晴らしく、非常に感動したものだった。
選曲も好みだったし。
特に「凡人−散歩き−」。
あれは唸った!
そして、2010年。
良いお天気&暑くて。
後で梅雨明けしたと聞く。
2時くらいに着いて、グッズの列が100名弱だったので並ぶ。
文豪タオル白、キーカバー、ポストカードだけにしようと思ったけど、結局、メンバー4人の文豪Tも買ってしまった。
しめて7000円。
節約モードだったのにいー。
マイクテストとか、ギターの音は聴こえるんだけど、なかなかリハ始まらず。
16時前くらいから、やっと宮本さんの歌が聴こえてきた。
声の調子はまずまずな感じ。
去年みたいに、石くんが歌ったり…みたいなお遊びはなかった(笑)。
アイシェさん、ラスさん、ユキさん…は、いつもの常連メンバー(笑)。
ブログをリンクさせて頂いていた、ろんさんとも初顔合わせ。
ツイッターでフォローしてる方々にも沢山お会いできて。
そらみちゃん、キリさん、ジョニ子さん、みどりふぐ子さん、いわもとさん、りりりさん…
だっけなー、会えたのは。
イメージ通りの人、イメージと違った人あり。
私はちなみに、イメージ通りと言われた。
元気玉?がどうのこうの…(笑)。あれ?そんな飛ばして話してたかなー…。
話してたか(爆)。
エレ友T氏から、7/23のGG10チケットも受け取り。
17時、入場開始。
立ち見の仲間と別れて、私らも入場することにした。
(後編へ続く)
« ツイログに登録してみた | トップページ | エレカシ/ap bank fes'10 @つま恋 »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「音楽(ライヴ)」カテゴリの記事
- ストーンズ初日を観に行ってきた(2014.02.27)
- また気持ち新たに(2013.11.21)
- SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザきらら(2011.08.28)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 2日目(2011.05.22)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 1日目(2011.05.21)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
本当にインターネット時代、色々な人達にリアルで出会って、わけがわからなくなってしまって、
師匠の記憶力は本当に凄い。
私は、次に会ったら果たして覚えている事が出来るのだろうか…。
失礼しまくったらどうしよう…
久々に北海道から来たトモさんに会えたのも嬉しかった。
エレカシのお蔭で色々な人達と縁が出来て、しかもエレファンだから、なんかよい人が集まってて
色々、地元以外の友達が出来るって面白いなぁ。
今年は晴れた♪
星の砂、嬉しかった
baby自転車♪やはり野音は良いなぁ…。
ファン祭り
投稿: アイシェ | 2010年7月20日 (火) 12時19分
野音、お疲れ様でした。
初コメで緊張しております。
えっと、元気玉発言はですね、アイボリーナさんが元気玉を放ちそうなエネルギーを内に秘めてる感じがして、つい口から出てしまった言葉だったんです。
決してアイボリーナさんが話を飛ばしてた訳ではありません!!
逆に飛ばしてたのは、私の方で…(汗)
野音の興奮から冷めてきた今、非常に反省しておりますです。ハイ。
今回の野音で、このようにエレカシ繋がりでアイボリーナさんはじめ、皆さんとお会い出来た事はとても素敵な出来事で、楽しい一日を過ごさせて頂いたと感謝しております。
エレカシファンやってて良かった(*^_^*)
また今後もブログ、頑張って下さい。
あっ、でもあまり頑張り過ぎずご自分のペースで。
陰ながら応援させていただきます。
長文、失礼致しました。
投稿: ろん | 2010年7月20日 (火) 15時07分
こんにちは^^
私は2度目の日比谷でした。
諦めかけていた時に立見チケットを譲っていただき
立見後半ではありましたが入場する際に
本当にたくさんの人達が外聞きのため集まっているのを見た時
胸が熱くなりました。
特別な日比谷野音。来週末の大阪へ向けまたまた期待は高まります^^
投稿: そぅ めにぃ ぴぃぷる | 2010年7月21日 (水) 16時15分
>アイシェさん
ゆりんごさん関係の方々にもお会いしましたもんねー。何人会ってるんだ…(汗)。顔は何となく…になっちゃうでしょうね、挨拶程度だと。トークした方々は、たぶん覚えてるとは思いますが…。
今の所、良い方々ばかりですよねー、お会いするエレ友さんらは(笑)。いろんな地域の方々がいて、楽しいですよね~。エレカシさまさま、です。
>ろんさん
初コメでしたか~。大丈夫ですよ、緊張する必要ないですー(笑)。
元気玉発言は、褒め言葉として勝手に受け取ってます(爆)。確かに元気玉、持ってるかもしれません、奥底に1個くらい(笑)。あるヒーラーさんに「パワー10倍になりました」と言われましたし(爆)。
ろんさん、全然飛ばしてなかったですよー。何も問題ナシです!柔らかい感じの優しそうな方に見えましたよ~。
今まで個人活動されてたそうですもんねー。群れることがいい…というわけではありませんが、たまにはエレ友さん達と語り合ったり、ある時は一人でじっくりエレカシに浸ることもあり…。楽しみ方はいろいろあって、いいんじゃないかな~と思います。
また気が向いたらご参加下さい~!
ブログも書く気がある内はこのまま続けます。私はツイッターよりブログ向き…と分かったんで(笑)。
>そぅ めにぃ ぴぃぷるさん
外聴きの方々、たくさんいらっしゃいましたか~。そうでしたか~。そこは私は確認できなくって。中で観れただけ幸せですよね。
大阪はどうなるか。興味津々です~。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月22日 (木) 12時57分
いやはやー。
夢の日比谷、終了。
本当にあっという間で、雲の上にいる感覚でした。
東京に着いた時点で、ノンストップで毛穴中から汗が噴き出し、北海道人の私、灼熱温度にやられました(汗)
アルバム「風」がダントツ好きな私にとって、
「人間て何だ」が聴けて、もう昇天!!
来年、いきなり、
「風」ツアーやらないかなぁ・・・←おいおい(笑)
お会いできた皆さん!会えて嬉しかったです!
大阪野音、楽しんできてくださいね~!
投稿: トモ | 2010年7月22日 (木) 15時44分
>トモさん
またお会いできて嬉しかったです。
野音の日も暑かったですもんねー。
「人間って何だ」は、良かったです!私も「風」が好きなので…。
「風」ツアーいいですね!私も1票!(笑)
大阪、よーく観てきますねー。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月25日 (日) 00時29分