GG10@SHIBUYA-AX
黒猫チェルシー、ACIDMAN、エレカシが本日出演。
何番目に出るか?と思ったら、年功序列な感じであった。
(ちなみに、前回は出た時はトップバッターだったらしい。「扉」の頃。)

入口でマックのストラップをもらう。
あ、今度始まるキャンペーンのストラップだ!
意外とデカイ(笑)。
GG10イベントは23日は3日目。
断片的かつ、あやふやなレポート、いってみよー!
19時過ぎ、ステージにジョージ登場。
私はセンターエリアの15〜20列目あたりで観た。
「今日は汗と油の日!」と言ったジョージ、ウケたー!
「大好きなバンドです」で黒猫チェルシー登場。
まだ10代らしく、若い。
ヴォーカルの子の動きがヒロト風で。
爆音で、曲はかっこいいと思ったんだけど、残念ながら歌詞がほとんど聴き取れなくて。
女の子がどーのこーの言ってたのは聴こえたが…(汗)。
今後どうなっていくのか楽しみである。
約30分で終了。
私は少し前に移動。
20分くらいのセットチェンジで、再びジョージ登場。
「次のバンドは7年連続のACIDMAN。温かい拍手…って表現やめようよー。大声で迎えてよ!」
ACIDMANを前回観たのは、5月30日の「ROCK TOKYO」。
ヴォーカルの人のファッションとか雰囲気とか、私の片思い中のOさんに似てて。
宮本さんにもOさんは似てるんだけど、ファッションはまさにACIDMANのヴォーカルの人に近いのだ。
歌う姿もかっこいいー。
声も好きだし、曲も好きな部類。
ツイッターでのファンのつぶやきによると…
「CARVE WITH SENSE」「アイソトープ」「オールドサンセット」「FREE STAR」「銀河の街」「HUM」「DEAR FREEDOM」「ある証明」「飛光」をやったらしい。
ROCKS TOKYOの時より前で観たせいもあるかもしれないが、今日はACIDMANが心に響いた。
MC聞いてて、真摯な心で音楽をやってるんだなーと感じて。
残念なのが、歌詞があんまり聴き取りにくかったこと。
アルバム借りてこよう〜。
40分くらいやって、またセットチェンジ。
ジョージの「次のバンドは6年ぶりの登場。初めて好きになった日本のバンド。エレファントカシマシー!」で、メンバー下手から登場。
宮本さんは黒シャツ×黒パンツ。後のメンバーはちゃんと見てません(おいっ)。
いつものように、宮本さんの発言は「こんなようなことを言ってた」程度に受け取って下さい。
メンバー登場。宮本さん「イエー!エビバデー!」と言うと、ギターのリフが!「ファイティングマン」だ。
観客も盛り上がってるせいか、宮本さんもノリノリ(死語?)。
雰囲気からか、前方では観客大合唱。初めてだった、「ファイティングマン」を合唱したのは…。
1曲目からして「今日は良いライブになる!」と確信しつつ、拳を振り上げた。
「ファイティングマン」が終わると、「こんな素敵なステージに呼んでくれてありがとう、エビパデ。皆、ドーンと盛り上がろうぜー!」。
「瞬間的にも素晴らしい日々を…って曲です。皆に捧げます」で「悲しみの果て」。
「23歳くらいの頃に作った曲。23歳は成人式も終わってて、法律上、大人なんですけど。歌詞も面白いので聴いて下さい」と言って「珍奇男」。
野音の時は歌の出だし間違ってたけど、今回は大丈夫でしたー。
終わった後「古い曲でも、たくさん拍手してくれてありがとう」。
「26歳くらいの「奴隷天国」ってアルバム作って、すぐ廃盤になっちゃんたんだけど。26歳の時って色々焦りもあるしね。」と言って「太陽の季節」!
途中、観客に拳を挙げるよう煽ったり。
いやー、「太陽の季節」良かった。
「定めなき…」ポローン、ポローンとコードを弾き、「よろこびを〜」でバンドが入る形で「so many people」始まる。
テンポも速めでいい感じー。
ライブだと映える曲だよね、本当に。
「また朝が来たぜ。しょうがねえ、行くかエビバデー!」で「Sky is blue」。
なんか久々に聴いた気がするが、グダグダにならず出来は良かったように思う。
「金があれば、あれも買えるし、これも買えるし。チクショー!」で「デーデ」。今日の「デーデ」、盛り上がりも最高。
宮本さんも左右に動きまわり、観客を煽る。
「いつか稼ごうぜー、エビバデ」。
メンバー紹介。
キーボードはサニーさん「ナイスガイ」。
成ちゃんは帽子を変えてきたらしい。
トミのは忘れました(汗)。
石くんに対しては「中1からの相棒。味方です」。
ヒラマさん「最高に熱いギタリスト」。
私が総合司会の宮本だー!お見知りおきをー!」
その後、「君達のちょうどおじいさんぐらいの年代だと思います」と。
お、おじいさん!?
おじいさんは言いすぎでしょ(爆)。
「笑顔の未来へ」も盛り上がってた。
私はあんまりこの曲好みではないんだけど、今日のは良かった。
アップテンポしてて。
「今日はたくさん凄い素敵なバンド…たくさんじゃないけど3つ…俺達も素敵なバンド…」
「こんな素敵な時間って、しょっちゅうねえんだよ!でもまた、熱い涙流してよー、探しにいこうぜ!」で「FLYER」。
最後の部分で、トミのドラムが途絶えて、宮本さんが「ダーダ、ダーダ、ダダダダダダー、ダーダ」と繋ぎ、バンドもついてきて終了。
「ガストロンジャー」は、やっぱり盛り上がった。途中、成ちゃんが少しアドリブでベースライン弾いて「おっ!」と思った。
いったんメンバーは引っ込み、拍手しつつアンコールを待つ。
再度メンバーが出てきて、
「エビバデ アンド ジョージ アンド 皆!素敵な日になったよ。皆もそうだよな?」と言って、あのイントロが…。
「待つ男」だ!
「聴けよ、おらぁ〜」「チクショー!」とか、まあ〜パワーが凄かった。
私は背が低いのでシャツを破壊していくのは確認できなかったけど(笑)、去っていく時に宮本さんのシャツが裂けていたのは見えた。
再びジョージ登場。
「すっごいねー。息できなかった。皆もそうじゃない?」。はい、凄かったですー。
「記念写真撮らない?今日の出演者と一緒に」うおー、嬉しい!
ぞろぞろ出演者が下手から出てきた。
黒猫のヴォーカルの子はスイカを持って出てきてた(笑)。
こんな機会は初めてだったし、エレカシがこうして出てくる姿を見るのもレアだった。
出演者が去ると、今度はジョージが観客バックに撮影。
カメラマン、音声さんにも「ありがとうございました」と言ったジョージが素敵だった。
やっぱり、ジョージ好きです。
写真はジョージのサイトにアップされてます。
エレカシ、野音より全然良かった。
野音、ap bank、GG10…と観てきたラスさんが「どんどん良くなってる」と言ってたので、8月1日の大阪野音は、さらに期待が高まりますよー、皆さん!
こういうライブよ、私が観たいのは!と思ったライブであった。
終わった後、後ろで観ていたT氏に会って感想を聞いた。
「野音よりは良かったけど、珍奇男はそんなに声出てなかった」と冷静な意見をもらった。
そ、そうか。
前にいたから、ちょっと雰囲気に呑まれたかな…(汗)。
でもまあ、良くなってるのは確か。
(ちなみに、T氏も野音は満足できなかったようだ。)
2010/7/23 GG10 SHIBUYA-AX
エレファントカシマシ
01.ファイティングマン
02.悲しみの果て
03.珍奇男
04.太陽の季節
05.so many people
06.Sky is blue
07.デーデ
08.笑顔の未来へ
09.FLYER
10.ガストロンジャー
ちなみに、本日の模様の放送日を…。
MUSIC ON!TV presents GG10
vol.1 8/28(土) 19:00-22:00
vol.2 8/29(日) 19:00-22:00
« エレカシ日比谷野音2010を観た~後編~ | トップページ | ここ2日間の私 »
「音楽(ライヴ)」カテゴリの記事
- ストーンズ初日を観に行ってきた(2014.02.27)
- また気持ち新たに(2013.11.21)
- SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザきらら(2011.08.28)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 2日目(2011.05.22)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 1日目(2011.05.21)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
「☆ROCK…ACIDMAN」カテゴリの記事
- 鹿野さんのスペシャモバイルコラム(2012.10.26)
- ROCKS TOKYO 2012に行ってきた(2012.05.28)
- 1ヶ月過ぎてました…(2012.02.23)
- tvkの番組観覧に行ってきた(2012.01.22)
- ACIDMANはアニバーサリーイヤー(2012.01.17)
本当に良いライブだったようですねキラキラ♪
あっちこっちで興奮状態の書き込みが…。
モッシュまであったとか(笑)楽しそう!
おかげで様子がわかり、行ったような気になれました♪
エレカシ、勢いありますね。なんか嬉しいですね!!
投稿: アイシェ | 2010年7月25日 (日) 14時18分
>アイシェさん
たぶん、興奮気味の人々は、前方にいたファンだと思います。
前は凄い盛り上がり具合でしたから。
私も体重と体脂肪が減ってました(笑)。
やっぱり、ライブハウスいいなーと思いましたわー。
野音は野音の良さがありますけれども。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月25日 (日) 16時12分
アイボリーナさん、お久しぶりです♪
私もGG10参戦してきました。

初めてのライブハウスでどうなるかと思いましたが… すっごく良かったですよね
野音のようなじっくり聴くライブもいいですが、
汗びっしょり、フラフラになりながらも、ジャンプして、拳上げてのライブもいい~
しばらく興奮状態で眠れませんでした。
それにしても、よく覚えていらっしゃる
レポートすごいです。
私なんか、11曲なのに全部思い出せませんでした…これを読んで、細かいことを思い出しました~ありがとうございます
投稿: よっちぃ | 2010年7月25日 (日) 20時40分
>よっちぃさん
GG10参戦しましたか!やっぱりライブハウスが私は好きですねー。頑張れば近くでメンバー観れるし(笑)。前の方にいらっしゃたんですか?
レポというか、ほとんどMCメモみたいなかんじですけど…。動きはあんまり憶えてなくって(汗)。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月25日 (日) 22時13分
はい、前方にいた興奮気味のファンです(笑)
おじいさん発言、ちょっと皮肉っぽくてニヤリとしました。
楽しかったなあーーーーっ!
投稿: ラス | 2010年7月25日 (日) 23時44分
>ラスさん
興奮気味のファン、その1だ(笑)。じゃ、私は”その2”で(爆)。
若者多めの観客で、きっと宮本さんも嬉しかったでしょう~。スカっとしました、私も。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月26日 (月) 00時18分
あっ、その3です~!(笑)
久々のライブハウスだったし燃え尽きたホントにいいライブでした~♪
私もかなりシェイプアップされたかも?!(笑)
DMの内容も気になるところ…。
アルバム、ワンマン情報でしょうか?!予想しながら到着楽しみですね。
投稿: yukiD | 2010年7月26日 (月) 13時27分
>yukiDさん
あっ、その3!(笑)
なかなか普段落ちない体脂肪が落ちてましたー。
確かに良いエクササイズでした~(笑)。
DMね、届きました。
ふふふふふ…。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月26日 (月) 23時33分
あっ、そうそう言い忘れてましたー、GG10の時に頂いたCDはバッチリ☆聞けました〜♪(^-^)v
すみません…(:_;)このお礼は必ずっ
慌ただしくてちゃんとお礼も言わずに頂いてしまって
今もリピートで聞きまくっております(*^^*)/
ありがとうございましたっ!
投稿: yukiD | 2010年7月27日 (火) 00時52分
>yukiDさん
聴けましたかー。良かったです。
まだまだありますので、少しずつお渡しできればと思ってます。
お礼…なら、また福岡のフェスとかレポして頂ければそれでOKですー。
また改めてお願いさせて頂きます。
投稿: アイボリーナ | 2010年7月27日 (火) 12時28分