エレカシ日比谷野音2010を観た~後編~
(前編からの続き)
チケットの座席表でちゃんと確認してなかったが、いざ席に行ってみるとCブロックのセンターだった。
おお、これは観やすそう。
家族席が近くにあり、宮本さんパパ&ママさんも発見。
17:35ぐらいだっけ、スタートしたのは。
生放送なので、ちょうどカメラが前にいて、ファインダー越しに宮本さんのアップが見えることもあり。
小スクリーンとして、たまに観させて頂いた(笑)。
ちょっと目をやると、宮本ママさんは何かを食べながら、ステージ観たり、セットリストらしき紙を観たり。
余裕~な感じ。
そりゃそうだ、親だもんね、ファンじゃなくて(爆)。
肝心のライブについては、映像が残ってるので、レポというより私の感想を書くことにする。
正直に言うと、なんだか今回の野音はイマイチだった、私はね。
外聴きの人々も多く、中に入れただけで有難い話なんだけど、それは横に置いておいて。
声も初めは大丈夫だったけど、後半になると高音ちゃんと歌えてないし、歌詞をごまかしてるものも気になったし。
宮本さんも水を結構飲んでたし、体調もイマイチだったのかなあ…。
まあ、普通に生活してても暑くてキツイから大変だと思うけど…。
でも「too fine life」と「道」と「人間って何だ」と「月夜の散歩」は良かったかな。
一番「道」はぐっときた。
今回、私が初めてライブで聴けた曲は、「ドビッシャー男」「too fine life」「人間って何だ」の3曲。
途中までは、そこそこ良かったと思うんだけど。
私がエレカシのライブを観すぎただけなのか?
エレカシはこんなもんじゃだろう?
凄い時のライブは、疲れてくる頃にパワー全開になって、もっとハイパーになる。
こっちにもぐわーっとくるんだよね、パワーが。
ぐわーっとか、感覚的な表現しかできなくてあれだが(笑)。
「幸せよ、この指とまれ」の歌い始めあたりで、「これから上がってくか?」と一瞬感じたんだけど、結局、私にとっての”もの凄い瞬間”は訪れずに終わった。
好きな曲、たくさんやってくれてるのになあ~。
「友達がいるのさ」とか「パワー・イン・ザ・ワールド」とか「生命賛歌」も…。
新曲は「歩く男」?だっけ、そっちの方が好みかな~。
新曲の時は、かなり集中して聴くので棒立になる(笑)。
宮本さんが生着替え、立ったまま「珍奇男」歌ったのとかレアだったかー(笑)。
終わった後も「え?もう終わり?」と時計見たら、20時10分前くらいだった。
曲数も27もやってたのねー。
なんだか物足りなさを感じた野音であった。
人によって、感じ方が様々ってことで。
初めて観る野音だったら、感激しちゃったかもしれないし、座席によっても違うのかもしれないし。
映像は、今月中に観る予定。
映像観ると、そこまで悪くないらしいが…。
で、「ap bank fes」はどうなるか?と思ってたら、いい感じだったのが常連さんたちの様子で分かり。
「GG10」に期待。
2010/7/17 エレファントカシマシ 日比谷野外大音楽堂
01.おはよう こんにちは
02.ドビッシャー男
03.ファイティングマン
04.うつら うつら
05.too fine life
06.シャララ
07.道
08.人間って何だ
09.星の砂
10.パワー・イン・ザ・ワールド
11.生命賛歌
12.月夜の散歩
13.武蔵野
14.幸せよ、この指にとまれ
15.友達がいるのさ
16.赤き空よ!
17.新曲
18.月の夜
19.ハナウタ~遠い昔からの物語~
20.FLYER
21.ガストロンジャー
■ENCORE 1
22.珍奇男
23.Baby自転車
24.悲しみの果て
25.花男
26.デーデ
■ENCORE 2
27.新曲
<この日のおまけ話>
・久々に友達から宝塚に誘われてて、メール返信し忘れていたら、有楽町でバッタリあってしまった。とっさに「メール!」と思って、声をかけず後でメールした(笑)。
・帝国ホテル前で、宮崎アニメ(アリエッティ?)新作の監督さんがファンに囲まれている所に遭遇した。
« Bon Joviチケット確保 | トップページ | GG10@SHIBUYA-AX »
「音楽」カテゴリの記事
- Musicman's RELAY(2012.11.18)
- 洋邦ロック好きの方、必見!「THE RCCK STORIES」(2012.11.10)
- 今日は一日○○三昧(2011.12.25)
- 本日「ワールドロックナウ 年末スペシャル」放送(2011.12.23)
- 「BURRN!」10月号の表紙はエアロ(2011.09.07)
「音楽(ライヴ)」カテゴリの記事
- ストーンズ初日を観に行ってきた(2014.02.27)
- また気持ち新たに(2013.11.21)
- SWEET LOVE SHOWER 2011@山中湖交流プラザきらら(2011.08.28)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 2日目(2011.05.22)
- エレファントカシマシ@大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 1日目(2011.05.21)
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
つい最近の出来事なのに昔の出来事のような気すら、する
楽しい事はサァーと過ぎ去ってくなぁ。
止まってないなぁ。
ドーンと楽しんで行きましょう!!
投稿: アイシェ | 2010年7月25日 (日) 14時25分
>アイシェさん
野音からまだ1週間ぐらいしかたってないのに、結構前の気もします。
お互い、その後エレカシ観てるから余計にそう思うのかもしれませんね。
そうそう、今を生きるなら留まることなく進むのみ!
いつまでも過去にいたり、未来を不安がってたら、今にいないことになっちゃうし。
かくいう私も、過去の栄光に浸る時もあったりしますが(爆)。
今、生きてるんだから、意識を今に持ってこないとなーって、最近はよく思います。
また素晴らしい瞬間を求めて、エレカシのライブに行くのだー!(笑)
投稿: アイボリーナ | 2010年7月25日 (日) 16時09分