エレカシ、ツアー終了!
スケジュール記入完了。
10列以内で観るのを目標としよう。
イメトレ。
野音の日程を知る事ができたのも大きい。
発表なければ、もっとしみじみしてたかもしれない。
でも、こうして野音の告知してもらえて有難かった。
今もまだまとまらないんだけど。
ハッキリと分かった事はいくつかある。
私はエレファントカシマシが大好きだということ。
同じ時代に生きてライブを観ることができる幸せ。
Queenのフレディーの歌を生で聴きたくても、もうそれは不可能で…。
今の宮本さんの声は本当に素晴らしいんだよね。
エレカシを真の意味で知らない内に死ななくて良かった。
15公演観て途中いろいろ考えたりもしたけど、やはり今回のツアーでこれだけたくさんのライブを観て正解だった。
それだけの価値がある濃い内容だった。
エレカシ自体も日によって違うし。
毎回雰囲気も内容も違ったし。
場所が変われば、お客さんも違うし。
全く悔いなし。
でも、ここまで遠征するのは最初で最後だ。
たくさん遠征できたのがこのツアーで良かったと、きっと後に思う日が来るんじゃないかな。
今回のツアー、ブート動画は本当に有り難かった。
ありがとうございました。
なんか皆で、バンドもスタッフもファンも「素晴らしいツアーにしようぜ!」って心底思って行動して、結果本当にそうなった感じなんだよね。
私は昨日のライブを観てそう思った。
そして、まだまだエレカシはこれからも「行くぜ!」なんだなと。
感傷的になってる暇はないと。
現状維持とかじゃなくて、まだ上に行こうとしてる感じをヒシヒシ感じた。
昨日のライブは流石に私も泣くかと思ったけど泣かなかった。
そんなエレカシの気概を感じてしまったので…。
みんな言ってるけど、是非DVDにして形に残して頂きたい。
スタッフの皆様、何とかお願いします!
ここ見てる訳ないけど…。
感謝を述べちゃうよ(笑)。
宮本さん、石くん、トミ、成ちゃん、エレファントカシマシでいてくれてありがとうございます。
素晴らしいツアー、お疲れ様でした。
しっかり休んで下さいね。
ミキオさん、ツタヤさん、サニーさん、丹下さん、マネージャーさん、社長さん、その他のスタッフの皆様!
エレカシを支えてくれてありがとうございました。
皆様いなければ、素晴らしいツアーにならなかったと思います。
そして、これからもよろしくお願いします。
って私が頼むのも変だけど(笑)。
遠征して出会ったヘヴィーなエレカシファンの皆様。
楽しくて良い人々ばかりだった。本当にお疲れ様でした。
ライブ観に来た全ての人々へ。
今のエレカシを観に行こうと思ってエラい!(笑)
宮本さんも昨日「今回のツアーのお客さん、センスいいです」言ってたけど(爆)。
ライブの最後、自然に「ありがとうー!」って叫んじゃった。
全てに感謝。
親にも感謝だった。
10~20代は、私のミーハー活動に対して非常にうるさかった母。
ガミガミ言われても私は無言でスルーしてた。
嘘ついたりして好き勝手やってた。
だから、母の事は人としては尊敬はしてるものの、あんまり仲良くできなかった。
それが3年前くらいかな、私が当時行ったヒーラーさん(江原さんみたいな人)の所に母も行って。
たぶん、私が思ったようにやらせた方がいいって言われたっぽくて。
ちょうど私も家の手伝いするようになって。
私も変わり母も変わった。
前は自分の話なんて、母に全くしなかった。
今はかなり話すようになって。
よく近場の温泉に一緒に行くようになった。
昔の事を考えたら、こんなアホなくらいライブ遠征しまくる事ができたなんて奇跡だ。
こんな日が来るなんてね。
有り難いね。
あとは、ブログのツアー記事を完成させて。
親にも感謝だった。
10~20代は、私のミーハー活動に対して非常にうるさかった母。
ガミガミ言われても私は無言でスルーしてた。
嘘ついたりして好き勝手やってた。
だから、母の事は人としては尊敬はしてるものの、あんまり仲良くできなかった。
それが3年前くらいかな、私が当時行ったヒーラーさん(江原さんみたいな人)の所に母も行って。
たぶん、私が思ったようにやらせた方がいいって言われたっぽくて。
ちょうど私も家の手伝いするようになって。
私も変わり母も変わった。
前は自分の話なんて、母に全くしなかった。
今はかなり話すようになって。
よく近場の温泉に一緒に行くようになった。
昔の事を考えたら、こんなアホなくらいライブ遠征しまくる事ができたなんて奇跡だ。
こんな日が来るなんてね。
有り難いね。
あとは、ブログのツアー記事を完成させて。
色々分析して、最後もう一度振り返りたい。
« 2日間のテーマ | トップページ | フォトブック作り »
「☆ROCK…THE ELEPHANT KASHIMASHI」カテゴリの記事
- 「P.S. I love you」の良さがやっとわかってきた(2020.09.26)
- NHKの宮本浩次祭り(2020.09.19)
- 本日は宮本さんの誕生日そしてWOWOW無料ライブ配信(2020.06.12)
- 2020年ですね(2020.02.02)
なんか色々よみながら思い出した。
有難う御座いました
お蔭で楽しかった
エレカシがいてくれて本当に良かった
ファイナルぐるぐる頭ん中で何度も私も思いました。幕があがりーの歌の時はとくに(T-T)
一生の思い出になると思う
これからも宜しくといった気持ちです
投稿: アイシェ | 2011年6月21日 (火) 15時54分
>アイシェさん
色々な事がありましたもんね…。
こちらこそお世話になりました。
何があるか分からない世の中を生きていかないといけない訳で。
でも、エレカシの音楽があればまた頑張っていける。
エレカシに依存するんじゃなくて、共に頑張ろうみたいな、対等な良い関係がより築けた気もします。
同じ時代に生きてる仲間。
ラストの「待つ男」みたいな命削るように全身全霊で歌ってるのを観ると、負けてられないなと思ってしまいました。
あんな事はできないけれども(笑)。
己の道を行け!
心の声に従って。
なんですよね、結局は。
ハッキリ言って、宮本さんの言ってる事はスピ系でも言ってる事と同じです、はい。
真理は一緒なんですね。
あー、これは記事で書けば良かったか。
まいっか(笑)。
会報の座談会記事が楽しみです。
投稿: アイボリーナ | 2011年6月22日 (水) 02時27分
このツアーでアイボちゃんとも初めて出会って
いろんな出会いやドラマ(個人的にだな)が
あってファイナルも観ることができて、
すごく楽しかったな!!
ただ、ひたすら楽しかった。
さらに扉が開いたカンジがする!
どーんって音がする感じでね。
鶴の舞いも披露できて大満足さ(笑)
投稿: M | 2011年6月26日 (日) 03時01分
>Mさん
お疲れ様でした!
もうファイナルから1週間過ぎたんですね~。
九州にはエレカシファンの友達いなかったんで、すっごい人見つけちゃった感じですよ~(笑)。
それも強烈な(爆)。
東京2DAYS来れて本当に良かったですね!
扉開いちゃったか(ニヤニヤ)。
ちゃんと連絡しなくても2日間会えたしね。
いきなり鶴の舞やってたし(笑)。
またしてもツボ過ぎて大笑いでした!
いやー楽しかったです。
また会いたいですね~!
投稿: アイボリーナ | 2011年6月26日 (日) 23時20分